利用規約
第1条(適用)
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、Irie株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するプロモーション戦略自動生成サービス「Promo One」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、本サービスを利用する全ての利用者(以下「利用者」といいます。)と当社との間で定めるものです。
第2条(定義)
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
「本サービス」:当社が提供する「Promo One」という名称のサービス(理由の如何を問わずサービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)
「利用者」:本規約に同意の上、当社所定の方法により本サービスの利用申込みを行い、当社がその利用を承諾した法人、団体または個人。
「利用契約」:本規約に基づき当社と利用者との間に成立する、本サービスの利用に関する契約。
「知的財産権」:著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。
第3条(利用登録)
本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
当社は、当社の基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知します。登録希望者の利用者としての登録は、当社が本項の通知を行ったことをもって完了したものとします。
当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。
- 当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
- その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
第4条(利用料金および支払方法)
利用者は、本サービスの利用の対価として、当社が別途定める利用料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。
利用者が利用料金の支払を遅滞した場合、利用者は年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
第5条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
- 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
- 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
- 公序良俗に反する行為
- 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
- 本サービスを通じ、コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
- 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
- 本サービスを逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他本サービスのソースコードを解析する行為
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第6条(知的財産権)
本サービスにおいて当社が提供するコンテンツ、システム、ノウハウ等に関する一切の知的財産権は、全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
利用者が本サービスを利用して生成したプロモーション戦略等の生成物(以下「生成物」といいます。)に関する著作権は、利用契約が有効に存続する限りにおいて、利用者に帰属するものとします。ただし、当社は、本サービスの開発、改善、およびマーケティング目的のために、生成物を個人や企業が特定できない形で無償で利用できるものとします。
第7条(免責)
当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
本サービスが生成する情報は、利用者の判断を支援するための一助となることを目的とするものであり、その情報の正確性、完全性、または特定の成果を保証するものではありません。利用者は、自己の責任において生成物を利用するものとし、当社は、利用者が生成物を利用したことによって生じた一切の損害について、賠償する責任を負わないものとします。
第8条(規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。変更後の本規約は、当社ウェブサイトに掲示された時点から効力を生じるものとします。
第9条(準拠法および管轄裁判所)
本規約および利用契約の準拠法は日本法とします。
本規約または利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第10条(情報提供およびメール配信)
利用者は、本サービスの利用時点で、認証機能を通じて当社が取得したメールアドレス宛に、本サービスに関する情報、機能追加、メンテナンス、キャンペーン等のご案内(以下「メールマガジン等」といいます。)を当社から配信することに同意したものとします。
メールマガジン等は、本サービスの提供者である当社からの情報提供に限られ、当社は、法令に基づく場合その他プライバシーポリシーに定める場合を除き、第三者に利用者のメールアドレスその他の個人情報を提供しません。
利用者は、配信される各メールに記載された手続または当社が定める方法により、いつでも配信停止の意思表示をすることができます。